しゃもじもしゃもしゃ

感想の掃きだめ。

『Star Wars: The Rise Of Skywalker』は面白いのか

どうも僕です。

今回はStar Warsシリーズ最新作、エピソードⅨにあたるStar Wars: The Rise Of Skywalker』(邦題:スカイウォーカーの夜明け)、並びに新三部作全体に関する雑な感想を書こうと思います。

あ、ネタバレ全開です。

あと、そこそこ長いです。

 

ちなみに僕は、「スターウォーズ大好きっ子」、悪く言えば信者かも知れないです。

本当に大好きなんです。

Ⅳ〜Ⅵはもちろん、賛否両論あったエピソードⅠ〜Ⅲ、もっと賛否両論(これに関しては否の方が多いかも知れない)エピソードⅧでさえ、好きです。

 

そんな僕がこの映画にフラットな感想を述べるのは難しいです。

ですが、頑張って書こうと思います。

 

先に分かりやすく点数で結論を述べれば、この映画は

・減点方式なら「65点」

・加点方式なら「5億点」

です(これは親愛なる友人のおかげで気付けました)。

 

まず先に良かった点から書こうと思います。

 

良かった点1.とにかく演技が素晴らしい

これに関してはおしなべて素晴らしかったんだけど、強いて二人だけ挙げさせてもらうならば、フィン役の「ジョン・ボイエガ、そしてカイロ・レン役の「アダム・ドライバーです。

 

ジョン・ボイエガは、三作通じてとても安定していて、元ストームトルーパー、シリアス且つユーモアたっぷりの、まさに「新しいスターウォーズ」を体現してるかのようなキャラクターを演じてくれました。

全てのバランサーでもあり、安心するために、フィンというキャラクターを観たくてたまらない自分がいました。

本当に素晴らしかったです。

元ストームトルーパーという、まさに「名も無き兵士」から、「かけがえのない戦友」になった、本当にこのシリーズを通じて深みを増した、最高のキャラクターでした。

 

そして、カイロ・レン。

三作を通じて演技力が一番伸びたのはこの人ではないでしょうか。

というか、エピソードⅨの彼の演技、全体を通じて化物すぎます。

マジで何者なんだ。

ダークサイドからライトサイドへ、簡単には言えますが、ダースヴェイダーとも違う、アナキンとも違う、そんな役を全うしてくれました。

まさにヒールからヒーローへ、新作を代表してくれる役回りを見せてくれました。

ただ、マスクはマジでダサいです。

 

良かった点2.旧作キャラの活躍の仕方

これは本当にバランスなので、感覚的な話なのですが、ルークもレイアもランドもハン・ソロも、距離感が絶妙で良かったと思います。

しっかりと若人を導こうとしてあげる振る舞いがよかったですね。

「加点式で5億点」と言いましたが、大体がこの人たちのおかげです。

ライトセーバーを「雑に扱うな」と嗜めるルーク、今世紀最大の「お前が(お前も親父も師匠も)言うな」ですし、レイアのライトセーバーを渡し、Xウィングを持ち上げるシーンで「あ、好き、、、」となってしまいました。

ランドも、本当に「老人に頼るなら経験とコネ」を体現してくれましたね。

全く嫌味も違和感もなく、立ち上がる人たちを導いてくれる、それはエピソードⅣ〜Ⅵがあったからでしょう。

軍隊や戦闘機でなく「民間機です」、これ本当に最高。

そして、レイア。

フォースの冥界へ行くタイミング、あれはズルです。

ズルなのでダメです。

その前のハン・ソロとレンの掛け合いも相まって、本当のズルです。

好き。

 

良かった点3.ファンが喜ぶシーン満載

レイの修行、ランドとの再会、Xウィング持ち上げ、エンドアでの戦い、パルパティーン戦でのジェダイたちの声、挙げたらキリがありませんが、スターウォーズシリーズを知っている人ほど楽しめるシーンがたくさんあり、「シリーズ」であることの意義がありました(この辺はのちに悪い点としても述べます)。

 

 

 

とまぁここまで色々褒めましたが、ここからが本題というか、残念な点の話をします。

 

 

 

残念な点1.三部作の意味が本当に薄い

これは皆さん感じたのではないでしょうか。

エピソードⅦはⅣの焼き増し、Ⅷは何も進まず仲間割れ、Ⅸで急に出てくるラスボス、、、

どれも単作で見れば魅力的なんですよ。

だけど、三部作として考えるなら、マジで微妙すぎます。

キャラクター単体の成長譚は分かるんですけど、しっかりと軸があるストーリーが欲しかったな。

 

残念な点2.結局パルパティーン!?

上記とも関わるんですが、え?パルパティーンなの?

これもうスターウォーズ好きな人みんな分かってると思うんですけど、そもそも「パルパティーン」ってmarvelでいう「サノス」じゃなくない???

昔からずっといた!最強すぎ!勝てない!」みたいなキャラクターじゃないんですよ。

シスの最強ならもっと適任がいるわけで。

まぁ分かるんですよ?

映画の中で考えるならパルパティーンしかおらんのよね??

でもじゃあ、一回倒したパルパティーン倒すためにまた三部作のやる意味って何?てかⅨまでに何も示唆なかったよね???

 

残念な点3.フォースの扱い

あの、フォースって何ですか?

ぼく、エピソードⅠ〜Ⅵまでで何となく分かった気でいたんですけど、まだ分かってませんでした。

教えてください。

という感じになってしまいました。

フィンが「フォースを感じられるようになった」のだけは本当に良かった。

だけど、実際劇中でのフォースは「万能解決策」みたいな、ドラえもんの便利グッズ化しちゃってて、本当に残念でした。

ライトセーバー転送のとこは勢いでもう何か良くなっちゃってたけど、冷静に考えると意味がわからない。

あと、ルークがXウィング引き揚げたのも最高なんだけど、霊体が現実に影響与えるな

ヨーダに何を習ったんだ。

 

残念な点4.マジで媚びすぎ

良い点3でも挙げてたやんけ、こいつ人格乖離か?

となりそうですが、一旦落ち着いてください

スターウォーズが好きな人のファンサービスって、例えば「腕を切られる」とか「ライトセーバーを落とす」とか「いつかお前に殺されそうだよ」とか「ブラ=サガリ」とか、そういうやつなんですよ。

「あーまたやってるよハハッ、最高」みたいな。

でもね、「ストーリーの焼き増し、オマージュ」はマジで意味ないんだよ。

同窓会の懐かしネタかよ。

あれやって!あれやって!めっちゃなつかし!ウケる!!

本当に、全然良くない

結局ここに終始してしまいますが、「新三部作」というなら「新しさ」を見せてよ。

エピソードⅦ〜Ⅸの新しさって何?

結局Ⅸも血の話になっちゃったし、もっと新しいストーリーにして欲しかった。

血の話はⅠ〜Ⅵでもうやったのよ。

折角「何者でもない」フィンや「グレーサイド」のカイロ・レンという素敵なキャラクターを創ったのに、勿体無いよ。

確かにⅨは偉いと思ってしまうんですよ、よく纏めたなと思いますよ。

でも勝手に始めたのお前らだからな?

全然偉くないんやぞ?

 

残念な点5.露骨なコンテンツ化をするな

例えば、MCU化。

あ、マーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinematic Universeのことです。

エンドゲームは確かに素晴らしかったし、面白かった。

でもそれをスターウォーズにまで持ち込まないでほしい。

正直、「ハン・ソロ」の映画のストーリー、酷かったぞ。

ローグワン」のレベルの話を作れるなら分かる、でももう「ローグワン」あるから、かなり難しいよ(注:筆者は「ローグワン」が一番好き)。

ジャンプの作品と同じで、名作だからっていつまでも引き伸ばして、面白いエピソード、面白くないエピソードを乱立させていくのは、あまりよろしくないよ。

あと、イウォークとか、分かりやすいキャラの扱い。

彼らは戦ったんだ。

その上、素敵で可愛いんだよ。

そうじゃない作り方は、やめてほしい。

 

さて、まとめに入ります。

もう一度言いますが、ぼくはこの映画、並びに新三部作であるⅦ〜Ⅸも嫌いになれませんし、好きです。

全てのアクターに拍手を送りたい。

あと何回も観ると思う。

ただし、新しく三部作として映画を作った意味があったか、という点に関しては、非常に懐疑的です。

 

多くの人々がⅨのパンフレットの時代表記に怒ってましたね。

今までは「ヤヴィンの戦い」の前か後か(BBY or ABY)、っていう基準だったんですけど、それが急に「スターキラー事件」の前か後(BSI or ASI)に変わってるという。

要するに「エピソードⅣ」基準が「エピソードⅦ」基準になったということ。

時代基準を変えるということは、スタンダードを新三部作に持っていきたいということ。

そこまでやるってことは、ちゃんと旧作品たちを、ストーリーの面で乗り越えてほしい

 

旧作から観てる僕らのカタルシスには「エピソードⅣ〜Ⅵ」がどうしたってあるんだ。

それを乗り越えたいのなら、うるせぇ老害ファンにも媚びずに、「新しい」サーガを紡いでほしい

 

僕はそれを切に望んでいます。

 

以上です。

 

 

ちなみに三回泣きました。